未経験エンジニアはSESで経験を積むべきなのか

SES

未経験エンジニアはSESで経験を積むべきなのか

昨今、Web系エンジニアを目指す人が増えています。

エンジニアの将来性、ワークスタイルの柔軟性などに多くの人が魅力を感じ異業種から転職を目指しています。

未経験からエンジニアとして自社開発企業に転職するのはハードルが高く、まずはSESで客先に常駐して仕事することで経験を積もうと考える人も少なくありません。

未経験はSESで経験を積むべきなのか、未経験からSESでエンジニアとして働いた経験、SESの営業の経験どちらも持つ私が見解を話したいと思います。

未経験からエンジニアを目指した1年の結果 【退職→ニート→ses常駐派遣→転職】
このコロナ禍においてエンジニアという職業を目指す人がとても増えました。私もそんな1人です。ここでは 未経験からエンジニア を目指し、退職→ニート→ses常駐派遣→転職をこの1年の間で全て経験しました。 なぜエンジニアを目指し、挫折したのか様々な経験をもとに参考にしていただければ幸いです。

自社開発企業に行くハードル

そもそもなぜ未経験はハードルが高いのか。

まず自社開発企業の利点を紹介いたします。

  • エンジニアの立場が強い
  • 自社オフィス内で開発
  • フレックスなどの柔軟性
  • 横のつながりができやすい
  • 企画段階から携われる

上記のメリット、いわゆる業界未経験が思い描くエンジニアの働き方とは自社開発企業のエンジニアが大方当てはまります。

しかし自社開発企業は新卒以外の未経験を採用することは基本ないため企業が求めるスキルをポートフォリオ等で証明する必要があります。

求められる実務経験

未経験エンジニア

実務経験がないエンジニアのことを未経験エンジニアと言います。

裏を返せば実務経験を積めば未経験ではなくなります。

そこで未経験エンジニアは入社するのにハードルが高い自社開発企業ではなく未経験でも入社のハードルが低いSES企業に入社して実務経験を積もうという選択肢が出てきます。

未経験歓迎に騙されるな

SES企業の募集要項には未経験歓迎と大抵の企業では記載されています。

募集要項にも書いてあるとおり未経験歓迎と書いてあることから転職のハードルは高くありません。

しかし、いざSES企業に入社しても実務経験のないエンジニアは開発案件など実務経験を積める案件に行けるハードルは高いものとなっています。

SESの常駐先は自社開発や受託開発企業であるため当然相応のスキルは求められます。

SESで良い案件に巡り会うためには

SES企業に入っても実務経験を積めないとなるとどうすればいいのか。

しかし未経験だからといって実務経験が積めないということはゼロではありません。

未経験エンジニアが良い案件に可能性としては以下のシチュエーションになります。

  • ベテランエンジニアとセットで配属
  • ポテンシャルを認められ配属

いずれにしてもその時々ある案件次第であったり、未経験エンジニアに許容があるかどうかは常駐先の企業によりけりのため運要素が強く、こことから「案件ガチャ」と言われています。

派遣エンジニアやめとけの真相【私はパソコンすら触らない職場で常駐しました】
未経験からエンジニアを目指して常駐派遣のエンジニアとしてsesに就職した私ですがプログラミングとは縁のない企業に配属。 いずれもプログラミングとは全く縁がありませんでした。 「派遣エンジニアやめとけ」と言われる所以です。 そんな私の体験談をお話しします。

結局SESに行くべきなのか

未経験エンジニアはSESで実務経験を積むべきなのか。

私は未経験だからといってSESに行くべきだとは思いません。

というのも自社開発、SES共にメリット、デメリットがあるため一概に自社開発が良いとは言えません。

SESに関してもお話しした通り実務経験がつめるとは限りません。

そのためどちらの働き方が自分にあっているのかしっかり考えることが重要です。

また共通して言えるのが実務未経験なのである程度はプライベートを犠牲にしてでも学習をしないと業務が追いつきません。

SESの未経験エンジニアでは特に学習意欲の差が顕著に現れ、良い案件が回ってくるかどうか大きく左右します。



コメント

タイトルとURLをコピーしました