SES営業VSエンジニア【双方の立場からお話しします】

SES

SES営業VSエンジニア

SES企業では営業からはエンジニアに対してらエンジニアは営業に対して色々思うことではあるのではないでしょうか。

ネットでも相互の悪口が書き込まれていることも多々あります。

一般的な企業でも営業と事務で仕事内容の違いからお互いの大変なところを理解してあげれずすれ違いなんてことはよくあることですがSES企業ではエンジニアがクライアント先に常駐していることもありコミュニケーション不足からより気持ちにすれ違いが生じます。

SESで営業、エンジニアを経験した私が実際に思っていたことを踏まえてすれ違いの原因を紹介します。

SESとは何か?実態は黒か白か【派遣との比較】
SESとは何か? SESとはシステムエンジニアリングサービスのことで、技術者を労働力としてお客様に提供する契約形態のことです。 このときクライアントに指揮命令権はなく、ベンダーの指示のもとで業務を遂行します。 SESはネガティブなイメ...

エンジニア時代に思っていたこと

営業VSエンジニア

エンジニア時代に思っていたことは以下です。

  • まともな案件を紹介しない 
  • 出会って数秒で自分を語られる
  • 配属先が決まればほったらかし

まともな案件を紹介しない

私は未経験エンジニアだったため実務経験を積みたくて案件を選り好みしていました。

いつもエンジニアからは遠い業務内容の案件を紹介をされることにイライラしていました。

未経験ながらもアプリ制作やポートフォリオを作って自己学習をしっかりしているという自負があったからです。

しかし営業になってみて思うのは実務経験がなく自己学習の範囲ではなかなかクライアントはオッケーしてくれないのです。

今思えばクライアントからしたら未経験を派遣として迎え入れるメリットって少ないと思いますが私は実務未経験でしたが他の未経験エンジニアと違って学習してきたしこれからもしていくので対応できる自信がありました。

出会って数秒で自分を語られる

営業がクライアントに対してエンジニアのスキルシートと呼ばれる履歴書のようなものを送って書類審査がとおればクライアントとエンジニア、営業で三者面談を行います。

この面談の当日で初めて担当営業と私は会いました。

いざ面談が始まると昔から知っていた仲のようにクライアントに自分のことを語り出す営業が嫌でした。

とりあえず売りつけるモノのように扱われた気分だったと思います。

今思えばそういうビジネスモデルなんだから営業のやっていることは正しいと思います。

配属先が決まればほったらかし

面談によってクライアントからオッケーがでればエンジニアはクライアント先に常駐することになります。

しかしそこからなんのフォローもなく私はほったらかしにされました。

営業担当によりけりですし、営業と頻繁に連絡をとるような時というのはトラブルが発生した場合がほとんどでしっかり業務を行なっているエンジニアであればあるほどほったらかしだと思います。

また、相談等したければ営業は面談の時間を設けてくれるのでほったらかしだ!というのは完全に私の被害妄想であり自分から何もアクションを起こしていないのが原因です。

派遣エンジニアやめとけの真相【私はパソコンすら触らない職場で常駐しました】
未経験からエンジニアを目指して常駐派遣のエンジニアとしてsesに就職した私ですがプログラミングとは縁のない企業に配属。 いずれもプログラミングとは全く縁がありませんでした。 「派遣エンジニアやめとけ」と言われる所以です。 そんな私の体験談をお話しします。

営業になって思うこと

SES

営業になって思うことは以下です。

  • 未経験エンジニアの意識が低すぎる
  • どうしようもないエンジニアがいる

未経験エンジニアの意識が低すぎる

SESは中途で一定の未経験エンジニアが毎月入社します。私も元々はそうでした。

しかしそんな未経験エンジニアと面談するとエンジニアになりたいという威勢はいいもののなにも学習もせず、ただなれたらいいなーという安易な気持ちでいる人が多いです。

私が未経験ながらもエンジニアになるにあたって時間を要して学習していたこともあってかその意識の低さに呆れて言葉もでません。

入社すればエンジニアとして働けると勘違いしている未経験エンジニアがちらほらいるのが現状です。

どうしようもないエンジニアがいる

先ほどの未経験エンジニアの意識が低すぎる話も同様なのですが人としてどうしようもないエンジニアが一定数いることです。

勤務中に寝たり、遅刻ばかりしたりと社会人としての素養がない人を担当しているとクライアントからクレームを受けます。

SESのビジネスモデル上多くのエンジニアを雇用しています。

母数が多いほど一定数どうしようもない人がいるのは必然ですが、営業がやりにくくなるのは間違いありません。

未経験からエンジニアを目指した1年の結果 【退職→ニート→ses常駐派遣→転職】
このコロナ禍においてエンジニアという職業を目指す人がとても増えました。私もそんな1人です。ここでは 未経験からエンジニア を目指し、退職→ニート→ses常駐派遣→転職をこの1年の間で全て経験しました。 なぜエンジニアを目指し、挫折したのか様々な経験をもとに参考にしていただければ幸いです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました