プロ野球における任意引退とは【引退のルール、自由契約との違い解説】

野球

2021年シーズンも多くの名選手がユニフォームを脱ぐこととなりました。

  • 西武ライオンズ 松坂大輔投手
  • 読売ジャイアンツ 亀井善行選手
  • ソフトバンクホークス 長谷川勇也選手

などなど

このようにプロ野球を自ら引退することを任意引退と呼びます。

今回はその詳しい内容を解説していきます。

任意引退とは

現役引退を自ら希望した選手のことを任意引退選手と呼びます。

その中で任意引退選手に対してルールが定められています。

任意引退のルール

任意引退

選手が球団に理由を記した引退申請書を記入し、球団がコミッショナーに意見書を添付して提出。正当なものと判断された場合、任意引退選手として公示されます。

また球団から選手の契約を解除されることを自由契約と言います。

任意引退した選手は現役復帰する場合直前に所属していた球団が保有権をもつため球団が交渉を許可する、保有権を破棄しなければ他球団とは交渉できません。

一方で自由契約はあらゆる球団と交渉可能となります。

引退試合

引退

引退といえば引退試合!とその選手の最後を目に焼き付ける舞台が用意されることがあります。 

投手なら打者1人、1イニング

野手なら1打席、守備での途中出場など

しかしチーム状況によってはシーズン終盤でも負けられない試合が続いており、出場機会を作れないため2軍戦で行ったりする選手もいます。

プロ野球のクライマックスシリーズとは【ポストシーズンを解説】
プロ野球はペナントレースが終わるとそのままポストシーズンに入ります。ポストシーズンとは クライマックスシリーズ (CS)、日本シリーズを含む日本一を決めるシーズンで通常のペナントレースとは違うものとなっています。今回はその中でもクライマックスシリーズを深掘りしていきます。

そんな中で1軍の舞台で引退試合を行われる選手は一流であり、ファンに愛された選手と言えるでしょう。

また任意引退選手というのはほとんどの場合年齢とともに思うようにパフォーマンスができなきため引退する中で自分の花道を飾る舞台である引退試合で結果を残した選手は本当に勝負強い、超一流だなと感じることでしょう。

まとめ

プロ野球の世界は厳しく誰もが続けたくても続けられる世界ではありません。

そんな環境の中自ら引き際を決められる、引退試合が行われるような選手は間違いなく一流の選手であり、ファンに愛された選手と言えるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました